国指定重要文化財「運慶仏5体」拝観
アクティビティのご紹介
浄楽寺で守られている国指定重要文化財「運慶仏5体」の拝観ができます。現在は完全予約制となっており、HP、お電話で1週間前以上のご連絡で予約が可能となります。文治5年(1189年)鎌倉幕府初代侍所別当の和田義盛夫妻が運慶に依頼した仏像は、830年の時を超えて現在に至ります。全国に20数体とされる真作のうちの5体を一度に拝観できるということもさておき、住職自ら拝観の案内をいたします。鎌倉時代のお参りを再現した「暗闇参り」は自分自身と真っ向から向き合う不思議な時間であり、仏さまを目の前に感じる体験です。心静かにお参りください。
こんなことできます

国指定重要文化財「運慶作仏像」拝観
通常拝観
収蔵庫に収められている仏像の拝観を行うことができます。お寺での拝観ということで、浄楽寺の歴史と仏像についての解説を交えて明るい環境で拝観いただき、その後、蝋燭だけで静寂・暗闇での心の眼で拝観していただく「暗闇参り」も体験できます。要予約。
国指定重要文化財「運慶作仏像」拝観
写経拝観
写経を行ってから仏像の拝観を行うことができます。一文字一文字心を込めて浄書いただく写経は自分と向き合い、心を落ち着かせるのに効果的で、贅沢な時間を過ごしていただくことができます。その後拝観では仏像が少し違った姿で見えてくるでしょう。要予約。※2名様から

「浄楽寺焼香参り」
本堂の本尊の前でお焼香していただくことができます。
浄楽寺の焼香をお求めなることができます。お香は香食ともいわれ、故人となった人には香りが最も上等な食べ物とされたり、香りにより清められるという考え方がございます。お香を仏様にお供えし、自身の大切なものをその煙に薫じてお浄めください。
基本情報
通年(現在は彼岸、お盆、年末年始をのぞく ※令和2年4月より変更の可能性あり)
10時~15時(令和2年4月より変更の可能性あり)
運慶仏拝観志納金 | 400円 |
ボランティアガイド利用時+100円※10名以上 | |
中学生未満 無料 |
・予約方法 | HP予約フォーム、電話 |
・予約可能期間 | 通年(現在は彼岸、お盆、年末年始をのぞく ※令和2年4月より変更の可能性あり) |
・当日受付 | 現状は無し |
・決済 | 現地にて |
・決済方法 | 現金 |
・キャンセル | キャンセル料なし |
・服装・持ち物 | 指定なし(大きな荷物の持ち込み、帽子をかぶったままの拝観はお断りしております) |
【バス】
JR逗子駅・京浜急行新逗子駅より「長井」行「横須賀病院」行・「佐島マリーナ」行・「大楠芦名口」行・バス『浄楽寺』下車、1分。京急バスのバスマップと時刻表をご参考ください。
【車】
横横道路「逗子」IC・「横須賀」ICより逗葉新道を通り国際村方面へ、国道134号「湘南国際村秋谷入口」信号を左折、約1km。
横横道路「衣笠」ICより県道26号を林方面へ、林交差点を右折、約3km。
駐車場20台
このアクティビティを主催している
Cocoon Family
